ねこの独り言

独学で資格をとろうと思っている方へ、転職しようと決意された方へ、そして高校生・大学受験に向けた情報を発信していきます。

(転職活動・就職活動)履歴書作成について①

投稿日:2024年1月4日

最終更新日:2024年3月2日

 

就職活動・転職活動のほぼ全ての選考で必要となる履歴書

履歴書の作成は以外にもよくわかっていない人いるのではないでしょうか。

就職活動をしている学生に指導をさせていただいていた経験から、ポイントをまとめてみましたので、これから履歴書を作成する方はぜひ参考にしてみてください。

※長くなるので、何回かにわけています。

履歴書作成の重要性

書けることは話せる。書けないことは話せない。

ポイントは『履歴書作成=面接対策』

 最終的な合否は面接試験によることが大きいことから、

十分に企業分析や自己分析をしていない状態だと面接で

ツッコまれた時に対応ができなくなる可能性があります。

 履歴書の作成は、自分の強みを理解し、説得力のある

内容にまとめることが大切です。履歴書を作成しながら

「このことについて聞かれたらどのように答えようか?」

等、面接の対策も同時に思考しながら履歴書を作成すると

よいです。

『履歴書作成=面接対策』

また、自己分析と言われも、自分の長所って何だろう?

と考える人は多いんじゃないでしょうか。実際、私も何を

書いたら良いのか最初は全く分かりませんでした。

長所など自己分析については ↓ の内容を参考にしてみてください。

tocofree.hatenablog.jp

理想的な履歴書に近づけるための基本的な考え方

 学歴や資格取得など他に書きようがない項目を除いては

「書ける項目は全て自己PR」だと考えてください。

 例えば、「趣味」の欄に”音楽鑑賞”とただ書くだけではなく、

「音楽鑑賞です。寝る前に好きな曲を聴くことで、その日の

 ストレスをリセットすることができます。」

と記入をするだけで相手が得られる情報量は異なってきます。

(記入例)

(趣味)
①料理です。人に喜んでもらうために味付けに工夫をするなど、考えるところに面白さを感じています。
②写真を撮ることです。休みの日は山に登り、風景や草花をカメラに収めています。

 

記載に関する基本的な確認

※形式的な内容ですが、ここでミスがあると「落ち着きがないのでは」などのマイナスの印象を持たれます。

①日付

 作成日ではなく、提出日を記入。提出日は郵送の場合はポストへの投函日、持参の場合は持参日。

 提出日の記載のため、日付の記入が履歴書作成の最後になることが多い。そのため書き忘れに注意。

②写真

 写真の裏側に名前を書いておくと、剥がれた場合も安心。

③氏名

 丁寧に書く。振り仮名は”ふりがな”のときはひらがなで、”フリガナ”のときはカタカナで書く。

 ※以外に多いのがハンコのおし忘れ!気をつけて!!

④生年月日

 年齢は、提出日の満年齢。

⑤現住所

 都道府県やマンション・アパートの名称、部屋番号も省略せずに書く。

⑥帰省先

 連絡先欄では現住所以外の連絡先を記載する。現住所が実家の場合は「同上」と記入する。

⑦電話・Eメール

 コロナ禍以降E-mailによる連絡が増加しており必ず記載する。その際は数字の「0(ゼロ)」とアルファベットの「o(オー)」など、手書きでは判別しづらい文字は注意が必要。

 ・特に判別が難しいものの例

  「0(ゼロ)」とアルファベットの「o(オー)」

  「h」と「n」

  「a」と「d」

  「u」と「v」

  数字の「2」とアルファベットの「z」

  「ー(ハイフン)」と「_(アンダーバー)」

⑧学歴・職歴

 学歴と職歴の両方がある場合は、まず1行目の中央に”学歴”と記載し、2行目から記載。

 どの時点の学歴から書いても問題ないが、高校入学からでよい。

 職歴がある場合は最後の学歴欄から1行空けた次の行の中央に”職歴”と記載し古い順から記入する。

 学校名は省略はせずに「〇〇市立」などから記入し正式名称を記入。「〇○高校」ではなく「〇〇高等学校」と書く。また、高等学校・専門学校・短期大学・大学では「学部・学科・専攻」まで記載する。

⑨資格取得・検定

 取得した順に記載する。主催機関名から正式名称を記載する。(正式名称はネットで検索すればすぐわかる。)

 同じ資格・検定で”級”を複数持つ場合は取得している内で最上級のもののみで良い。

(例:日商簿記3級と2級を持っている場合は、2級を記載)

年月の”年”については西暦か和暦か、学歴や資格の欄ともに統一して記載すること。

【続きはこちらです】☟

tocofree.hatenablog.jp

(転職活動・就職活動)退職に罪悪感

投稿日:2023年12月17日

最終更新日:2023年12月17日

退職申し出のときの罪悪感

 転職をするときには、今の職場に「退職の申し出」をしなければいけません。

いつまでに退職の申し出をしなければいけないかは、職務規定を確認していただく必要がありますが、いざ!申し出をする前・・・や、申し出をした後・・・、退職に罪悪感を感じてしまう・・・、なんてことになるかもしれません。

 私は実際、退職の申し出をしたときには罪悪感を感じました。「お世話になった人に申し訳ない。」と。さらに退職の申し出をしたときに、「あなたがいないと困る。あなたへのわが社の期待は大きい。」と言われると余計にそう感じます。

罪悪感を持つ必要がない理由

 私が参考になった罪悪感持つ必要がない理由をご紹介します。少しでも気持ちが軽くなれば・・・と思います。

①会社は業績不振でリストラをする。

 会社側は業績不振でリストラをします。様々な理由をつけてクビにするので労働者も自由に退職をしてもいいんです。

②自分1人が退職して困る会社はそもそもどうなのか。

 「あなたがいないと困る。」「あなたは次期幹部として頑張ってほしい。」大変ありがたい話です。ですが、よくよく考えて見ると、職員1人2人が抜けて困る組織はそもそもどうなのか・・・。人事育成がうまくいっていないのでしょうか・・・。さらに悲しいことですが、ある程度時間が経てば誰も退職した人の話なんかしなくなります。後任もきっとくるでしょう。そうしたらみんな退職した人のことは忘れます。

複数社経験すると成長できる

 複数の企業を経験すると成長できる!と思います。会社が違えば仕事の進め方が違いますし、働いている人の考え方もガラっと変わります。いろいろな仕事の進め方や人の考え方にふれることで、自分自身の経験値が増えます。

働くのは自分

 人間関係はうまくいっている(仕事仲間はみんないい人)けど、

業務が苦痛でストレスを感じる・・・

だから何だか逃げるみたいで頑張れない自分が弱いみたいで・・・

お世話になった人を裏切るみたいで退職に罪悪感を感じる・・・

罪悪感を感じる理由は人それぞれでたくさん理由があります。

でも・・・

結局働くのは自分で、退職するときは「あーだ、こーだ」言われるけど、そのあとは誰も助けてくれません。しんどいなら逃げてもいいんじゃないかな、と思います。逃げてばかりじゃ成長できない、って言いますけど、嫌な仕事を続けて身体壊したら意味ないです。

 

 これを見てくれている人の気持ちが少しでも軽くなれば、と思います。

 

tocofree.hatenablog.jp

 

(就職活動、転職活動)公務員試験 集団討論テーマ

投稿日:2023年12月3日

最終更新日:2023年12月3日

 

 公務員試験の集団討論のテーマ対策と

して利用してください。自治体が過去

に出題したテーマを公開しています。

それをまとめてみました。また、実際に

受験された方から出題テーマを教えてい

ただいたものもあります。参考にしてみ

てください。(実際に受験された方で、

こんなテーマが出題された!というのが

ありましたらコメントしていただけると

ありがたいです。)

 ・移住促進策について。

  (R3 地方上級行政)

 ・ジェンダーレス社会と消防について。

  (R3 地方上級消防)

 ・〇〇市を活性化する方策について。

  (R3 地方初級行政)

 ・自分は消防士。旅行先で巨大地震発生。

  ○○市も被害あり。どうする。

  (R3 地方初級消防)

 ・消防士らしい、とはどういうことか。

  (R2 地方初級消防)

 ・マイナンバーカードの取得について。

  (R1 地方上級行政)

 ・豪雨災害による犠牲者をなくすために

  必要な方策について。

  (R1 地方上級消防)

 ・スマートフォンの活用方法について。

  (現在と未来)

  (R1 地方初級消防)

 ・人口増加施策について。

  (H30 地方上級行政)

 ・超高齢化社会に伴うゴミ問題について。

  (H30 地方初級行政)

二千円札

投稿日:2023年11月23日

最終更新日:2023年11月23日

 

二千円札をGETしたい方へ

 

2023年6月に沖縄県琉球銀行

両替してもらいました。

手数料を支払えば交換してくれます。

(私は2枚ゲットしました。)

f:id:tocofree:20231105195830j:image

 国際通りのお店では、レジに二千円札があれば、お願いすればお釣りを二千円札にしてくれるみたいです。私もお店で「お釣りを二千円札にして下さい。」とお願いしたところ「今日はレジにないみたいです。ごめんなさい。」と言ってくださいました。

 銀行では交換していただけるようなので二千円札をゲットしたい方は銀行に行ってみてください。ただし新札はありません、とのことでした。

(公務員試験)【香川県】各市町村リンク一覧

投稿日:2023年11月5日

最終更新日:2023年11月23日

 

 公務員試験を受験する際は、併願出願を

される方も多く、また受験後の合否の確認

や追加募集がないかどうかの確認をするた

めに何度も各市町村のHPを閲覧すると思い

ます。毎回検索するのは大変なので一覧を

つくってみました。

(※香川県のHPより引用)

香川県内各市町へのリンク

市町名
(各市町ホームページへリンク)

所在地住所

代表電話

高松市(たかまつし)(外部サイトへリンク)

高松市番町一丁目8番15号

087−839−2011

丸亀市(まるがめし)(外部サイトへリンク)

丸亀市大手町二丁目4番21号

0877−23−2111

坂出市(さかいでし)(外部サイトへリンク)

坂出市室町二丁目3番5号

0877−46−3111

善通寺市(ぜんつうじし)(外部サイトへリンク)

善通寺市文京町二丁目1番1号

0877−62−2121

観音寺市(かんおんじし)(外部サイトへリンク)

観音寺市坂本町一丁目1番1号

0875−23−3900

さぬき市(さぬきし)(外部サイトへリンク)

さぬき市志度5385番地8

087−894−1111

東かがわ市(ひがしかがわし)(外部サイトへリンク)

東かがわ市湊1847番地1

0879−26−1214

三豊市(みとよし)(外部サイトへリンク)

三豊市高瀬町下勝間2373番地1

0875−73−3000

土庄町(とのしょうちょう)(外部サイトへリンク)

小豆郡土庄町淵崎甲1400番地2

0879−62−7000

小豆島町(しょうどしまちょう)(外部サイトへリンク)

小豆郡小豆島町片城甲44番地95

0879−82−7001

三木町(みきちょう)(外部サイトへリンク)

木田郡三木町大字氷上310番地

087−891−3300

直島町(なおしまちょう)(外部サイトへリンク)

香川郡直島町1122番地1

087−892−2222

宇多津町(うたづちょう)(外部サイトへリンク)

綾歌郡宇多津町1881番地

0877−49−0511

綾川町(あやがわちょう)(外部サイトへリンク)

綾歌郡綾川町滝宮299番地

087−876−1906

琴平町(ことひらちょう)(外部サイトへリンク)

仲多度郡琴平町榎井817番地10

0877−75−6700

多度津町(たどつちょう)(外部サイトへリンク)

仲多度郡多度津町栄町三丁目3番95号

0877−33−1110

まんのう町(まんのうちょう)(外部サイトへリンク)

仲多度郡まんのう町吉野下430番地

0877−73−0100

www.pref.kagawa.lg.jp

(公務員試験)【愛媛県】各市町村リンク一覧

投稿日:2023年10月29日

最終更新日:2023年11月23日

 

 公務員試験を受験する際は、併願出願を

される方も多く、また受験後の合否の確認

や追加募集がないかどうかの確認をするた

めに何度も各市町村のHPを閲覧すると思い

ます。毎回検索するのは大変なので一覧を

つくってみました。

(※愛媛県のHPより引用)

愛媛県内各市町へのリンク

愛媛県内の市町位置図

www.pref.ehime.jp

(公務員試験)【高知県】各市町村リンク一覧

投稿日:2023年10月29日

最終更新日:2023年11月23日

 

 公務員試験を受験する際は、併願出願を

される方も多く、また受験後の合否の確認

や追加募集がないかどうかの確認をするた

めに何度も各市町村のHPを閲覧すると思い

ます。毎回検索するのは大変なので一覧を

つくってみました。

(※高知県のHPより引用)

高知県内各市町へのリンク

www.pref.kochi.lg.jp